Elektron Analog Rytm Manuel d'utilisateur Page 11

  • Télécharger
  • Ajouter à mon manuel
  • Imprimer
  • Page
    / 104
  • Table des matières
  • MARQUE LIVRES
  • Noté. / 5. Basé sur avis des utilisateurs
Vue de la page 10
パネルレイアウトとコネクタ
3
パネルレイアウトとコネクタ
フロントパネル
Analog Rytm のフロントパネル
1. MASTER VOLUME: メイン出力とヘッドフォン出力のボリュームを設定します。
2. [FX] :FX トラックを選択します。二次機能として、KIT メニューへアクセスすることができます。
3. [MUTE] :MUTE モードをオンにします。二次機能として、SOUND メニューにアクセスすることができます。
4. [CHROMATIC] :CHROMATIC モードをオンにします。このモードでは、パッドは 4 オクターブに渡り、現在のトラックのサウ
ンドを半音階で演奏するために使用されます。二次機能として、
TRACK メニューにアクセスすることができます。
5. [SCENE] :SCENE モードをオンにし、パラメーター設定の配列をワンプッシュで簡単に変更することができます。二次機能と
して、
PATTERN メニューを開きます。
6. [PERFORMANCE] :PERFORMANCE モードをオンにします二次機能として、SONG メニューにアクセスすることができます。
7. [PADS] : ベロシティと圧力を感知する、反応性に優れ、アサイナブルで、アフタータッチにも対応した合成ゴム製の 12 個の
パッドです。アクティブになっているモード、および各パッドの設定内容に応じて利用可能な機能がたくさんありますが、第一
の機能はトラックサウンドを演奏することです。各ドラムトラックには専用のパッドがあります(13 ページの完全なマップを
参照してください)<PADS> は、様々な色に点灯します。
8. LEVEL : アクティブなトラックの全体のボリュームレベルを設定します。また、パラメーターやリストのスクロールの設定に使
用されます。
9. [TEMPO] :TEMPO メニューを開きます。[FUNCTION] キー +[TEMPO] は、テンポをタップ可能にします。
10. [YES/SAVE] キー : サブメニューに進む際や選択する際、確定する際に使用されます。上記の 23456 と組み合わせて
押すと、キット、サウンド、トラック、パターン、ソングを瞬時に保存することができます。
11. [NO/RELOAD] キー : アクティブなメニューの終了や、一段階前に戻るために使用されます。上記の 23456 と組み合
わせて押すと、キット、サウンド、トラック、パターン、ソングを瞬時にリロードすることができます。
12. LCD 画面
13. [ARROW] キー : メニューの移動や、一部のパラメーター値の設定に使用されます。メニューでは、[UP][DOWN][LEFT]
[RIGHT] と呼ばれています。
14. [TRIG SETUP] キー : アクティブなトラックの TRIG 設定をコントロールします。二次機能として、TRIGS メニューにアクセ
スします。
1234567891011121314 15
16
17
18
192021222324252627282930
31
32
33
Vue de la page 10
1 2 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 103 104

Commentaires sur ces manuels

Pas de commentaire